2010年 10月 04日
タイのノーンカーイからバスで友好橋を渡りラオスに入国、イミグレーションを出たところで、今度は待機していたトゥクトゥクに乗り込む。 そこから、ヴィエンチャンの中心までは、ほんの30分ほどだ。 タラート・サオという大きな市場の裏手に到着すると、そこには営業中なのか整備中なのかわからないような青い車体のトゥクトゥクがずらりと並んでいて、どれにしようか悩んでいたら、今降りたばかりのトゥクトゥクの運ちゃんが「どこへ行くんだ?」と聞いてきた。 とりあえず「ナンプ」と答えると、運ちゃんがまた乗れと言う。 「なるほど、ここから先は別料金というわけか。」 そう思いながら、すぐにまた同じ座席に腰を下ろした。 前日の夕方にバンコクのホテルを出発して以来、ろくに食事もとっておらず、シャワーも浴びていなかった僕は、とにかく、早いところ宿を決めて、さっぱりとした身体で胃袋を満たしたかったのである。 ![]() CONTAX G2 Carl Zeiss Biogon T* 28mm F2.8 Tri-X pan 400 (TX) ■
[PR]
by artisfoto
| 2010-10-04 10:54
| ラオス
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
トゥクトゥク、とても懐かしいです。
ちょっと強引で、気を付けないとぼったくられる タイではよく見かける乗り物ですね。 でも、これがなかなか便利で、僕も何回か乗ってしまいました。 お腹空いたというと、僕の場合は高級レストランに連れてかれましたよ。
コーディーさん、こんばんわ♪
確かにそうですね。 特に繁華街なんかで待っているトゥクトゥクには要注意です。 僕の場合、お腹が空いたと言ったら、何故か巨大なマッサージ店に連れて行かれたことがあります。(汗)
トゥクトゥクですね!
この前、渋谷の街を歩いてたら、なんとトゥクトゥクが走ってました。 ちょっと目を疑いましたが、間違いなくこの車です。 日本で見ると、なんか不思議な気分でした。
cumi-cumiさん、えっ?渋谷ですか?
バジャイとどっちが目立ちますかね?(笑) |
アバウト
![]() アジアを旅する写真家大木信哉のフォトエッセイ カレンダー
カテゴリ
全体 タイ ベトナム カンボジア ラオス ミャンマー マレーシア シンガポール インドネシア 中国 韓国 台湾 日本 アメリカ カナダ キューバ ジャマイカ グアテマラ コロンビア インド エジプト トルコ ギリシャ クロアチア イタリア フランス スペイン ポルトガル その他 告知、Notice
当ブログに掲載されている写真、及び文章は、日本の著作権法及び国際条約によって、著作権の保護を受けています。よって、著作権者の承諾無しにこれらを使用、複製、転載する事は出来ません。
Copyright © 2008-2018 Nobuya Ohki (Artisfoto), Allrights reserved. --------------------------------- ![]() フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 more... 検索
タグ
日本(366)
街の風景(289) 風景(289) 植物・果物・花(165) インドネシア(111) キューバ(111) 人と風景(106) 料理・酒・グルメ(90) ベトナム(84) 人(83) 台湾(49) 中国(43) 動物・犬・猫(37) タイ(29) カンボジア(28) 桜(22) ラオス(19) マレーシア(13) 写真展(10) アメリカ(9) 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||