1 2015年 10月 08日
北米大陸西海岸で最もポピュラーな樹木は、ダグラスファー(米松)であろう。 ダグラスファーの森を歩くと、特有の爽やかな香りに包まれ、思わず深呼吸したくなる。 僕にとって大好きな香りのひとつである。 ![]() Canon EOS 5D Mark III EF24-70mm F2.8L II USM ▲
by artisfoto
| 2015-10-08 13:52
| カナダ
|
Comments(0)
2011年 05月 09日
朝5時に起床、日本時間だと午後3時か。 我ながらよくこんな時間帯に眠れたものだと感心する。 まずはゆっくり風呂に浸かり、荷造りを済ませてから朝食を食べに行く。 アメリカの朝メシもまずいけど、カナダも相当まずかった。 メープルシロップをたっぷりかけたフレンチトーストとヨーグルト以外は食えたもんじゃない。 これなら、バンコクの安ホテルの方が五倍・・・、いや十倍マシであろう。 チェックアウトを済ませ、シャトルバスで空港へ向かう。 途中、信号待ちの交差点で、スキー場のように厚着をした人々が白い息を吐きながら無表情で通り過ぎて行くのを見て、とにかく一刻も早くこの寒さから抜け出したいと思った。 ![]() Panasonic DMC-LX3 1/15 sec. F 2.5 ISO 400 ▲
by artisfoto
| 2011-05-09 14:13
| カナダ
|
Comments(4)
2011年 05月 07日
空気は氷のように冷たく、息をする度に体温が失われていくような感覚だった。 奇麗に除雪された歩道を歩いて行くと、膝丈のフード付きコートに分厚い手袋、それにブーツといった完全装備の女性とすれ違う。 もはや僕の服装では5分が限界だった。 部屋に戻ると、早速バスタブに熱い湯を張り、風呂に浸かった。 そして、ベッドに寝転んだまま退屈なテレビを観ていたら、どうしようもなく眠くなってきて、そのまま食事も摂らずに寝てしまった。 ![]() Panasonic DMC-LX3 1/640 sec. F 4.0 ISO 80 ▲
by artisfoto
| 2011-05-07 10:26
| カナダ
|
Comments(2)
2011年 05月 06日
震災の3日前、僕はカナダのトロントに居た。 数日前に雪が降ったらしく、植え込みの松の木の下には、積もった雪が洗濯の泡のように残っていた。 ![]() Panasonic DMC-LX3 1/160 sec. F 2.8 ISO 80 ▲
by artisfoto
| 2011-05-06 21:21
| カナダ
|
Comments(4)
1 |
アバウト
![]() アジアを旅する写真家大木信哉のフォトエッセイ カレンダー
カテゴリ
全体 タイ ベトナム カンボジア ラオス ミャンマー マレーシア シンガポール インドネシア 中国 韓国 台湾 日本 アメリカ カナダ キューバ ジャマイカ グアテマラ コロンビア インド エジプト トルコ ギリシャ クロアチア イタリア フランス スペイン ポルトガル その他 告知、Notice
当ブログに掲載されている写真、及び文章は、日本の著作権法及び国際条約によって、著作権の保護を受けています。よって、著作権者の承諾無しにこれらを使用、複製、転載する事は出来ません。
Copyright © 2008-2019 Nobuya Ohki (Artisfoto), Allrights reserved. --------------------------------- ![]() フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... 検索
タグ
日本(369)
街の風景(290) 風景(290) 植物・果物・花(167) インドネシア(111) キューバ(111) 人と風景(107) 料理・酒・グルメ(90) ベトナム(85) 人(83) 台湾(49) 中国(43) 動物・犬・猫(37) タイ(29) カンボジア(28) 桜(22) ラオス(19) マレーシア(13) 写真展(10) アメリカ(9) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||