2017年 02月 22日
僕のキューバの旅は、いつもここから始まるのだが、今回ここには一泊しかしなかった。 理由は、宿泊費が以前の三倍近くにまで高騰していたからだ。 これは定宿に限ったことではない。 ハバナのホテルは軒並み価格が上がっていて、どうやらハバナ旧市街の安ホテルは完全に消滅してしまったようである。 と言っても、ホテルそのものが無くなったというわけではなく、以前安かったホテルは中級ホテル並みの価格に、そして中級ホテルは高級ホテル並みの価格で営業を続けている。 ![]() 定宿に関して言えば、部屋の設備も変わってなければ、屋上のレストランも何ひとつ変わっていなかった。 ![]() 宿泊代以外に変わった事と言えば、朝食のオムレツが多少美味しくなったこと。 本当にそれだけである。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2017-02-22 10:29
| キューバ
|
Comments(0)
2016年 11月 17日
今年のボジョレー・ヌーヴォー解禁は、何となく盛り上がりに欠けていたような気がする。 恐らく、メディアの露出度が少なかったためだろう。 確かに、先日行われた米国大統領選挙の結果は衝撃的だった。 しかし、就任前にあーだこーだと憶測してみたところで、実際どうなるかなんて誰にも判らない。 こんな時は、悲観的にならず、美味しいワインでも飲んで、気分だけでも盛り上げたいものだ。 さて、今年のボジョレー・ヌーヴォーは、久しぶりに予約して購入。 ボジョレー自然派の第一人者、ジャン・フォアイヤールである。 昨今、欧州ワインの価格が高騰する中、この生産者も例外ではなかったが、他と比べ良心的な価格設定が購入の決め手となった。 ●テイスティングノート 非常にボジョレーらしいフレッシュな赤い果実、そこにバナナやアニス、花の香りが加わる。時間が経つにつれ、華やかさと複雑性を増してくるが、口に含むと厚みのある酸と強靭なミネラルに支配され、決して飲みやすいとは言い難い。それでも果実味があるので美味しいと感じる。甘さは控えめで、そのぶん食事との相性も良く、飲み飽きしないところが良い。解禁日なので開けてしまったが、美味しく飲むならもう少し落ち着かせた方が良いだろう。
![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-11-17 13:13
| 日本
|
Comments(0)
2016年 02月 18日
▲
by artisfoto
| 2016-02-18 19:40
| 台湾
|
Comments(0)
2016年 01月 27日
▲
by artisfoto
| 2016-01-27 15:29
| インドネシア
|
Comments(0)
2016年 01月 15日
今日の朝食はジャジャンバリだった。 これは、黒米入りの蒸したもち米と蒸した芋の上に、ココナッツフレークとヤシ砂糖の蜜をかけたもの。 一見デザートのようだが、これもれっきとした朝食である。 甘さは思ったより控えめで、けっこう塩が効いていた。 ![]() 宿の庭。 雨季だというのに、庭の草木から瑞々しさは感じられず。 ![]() 宿の門前。 今日はたくさんの供物が捧げられていた。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-01-15 19:05
| インドネシア
|
Comments(0)
2016年 01月 11日
昼食はサテイカン(魚のサテ)を食べに行く。 ![]() 注文したのは、バッソイカン(つみれのスープ)とナシ(ご飯)のパケット(定食)。 ![]() サユール(野菜)たっぷりなのは良いのだが、チャべ(極辛の唐辛子)が効いているのでけっこう辛かった。 ![]() Buk tu Warung Jl. Sugriwa Padang Tegal Ubud RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-01-11 00:46
| インドネシア
|
Comments(0)
2015年 08月 08日
楊さんは、プラナカンの伝統を受け継いだ数少ない靴職人。 ![]() 纏足(てんそく)用の靴を見て驚く少女。もちろん土産品だ。 ![]() 最後に、楊さんおすすめの屋台でチェンドルを食べる。 ![]() Canon EOS 5D Mark III EF24-70mm F2.8L II USM ▲
by artisfoto
| 2015-08-08 10:56
| マレーシア
|
Comments(0)
2015年 08月 06日
シンガポールからマラッカにやってきた。 ![]() 有名なジオグラファー・カフェ(地理学家)に入ってみる。 ![]() メニューにはカレー・ラーメンと書いてあったが、出てきたのはミー・カリーだった。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2015-08-06 22:18
| マレーシア
|
Comments(0)
2015年 02月 25日
2015年 02月 03日
▲
by artisfoto
| 2015-02-03 17:07
| 日本
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() アジアを旅する写真家大木信哉のフォトエッセイ カレンダー
カテゴリ
全体 タイ ベトナム カンボジア ラオス ミャンマー マレーシア シンガポール インドネシア 中国 韓国 台湾 日本 アメリカ カナダ キューバ ジャマイカ グアテマラ コロンビア インド エジプト トルコ ギリシャ クロアチア イタリア フランス スペイン ポルトガル その他 告知、Notice
当ブログに掲載されている写真、及び文章は、日本の著作権法及び国際条約によって、著作権の保護を受けています。よって、著作権者の承諾無しにこれらを使用、複製、転載する事は出来ません。
Copyright © 2008-2019 Nobuya Ohki (Artisfoto), Allrights reserved. --------------------------------- ![]() フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... 検索
タグ
日本(369)
街の風景(290) 風景(290) 植物・果物・花(167) インドネシア(111) キューバ(111) 人と風景(107) 料理・酒・グルメ(90) ベトナム(85) 人(83) 台湾(49) 中国(43) 動物・犬・猫(37) タイ(29) カンボジア(28) 桜(22) ラオス(19) マレーシア(13) 写真展(10) アメリカ(9) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||