2019年 02月 05日
2017年 03月 08日
今回の旅で一番のトピックは、何と言っても公共Wifi(ウィフィ)であろう。 というのも、これまでのキューバでは、まず電話局へ出向き、窓口でカードを購入して、電話局のPCでカードに記載してあるパスワードを入力、そこで初めてインターネットが閲覧出来たのだ。ところが、今は公園にWifiが設置されていて、電話局(ETECSA)発行のカードとスマートフォンさえあれば、誰でも手軽にインターネットが閲覧出来るようになっている。 ただし、カードを購入するために電話局で並んだり、時間帯によってはなかなかログイン出来なかったり、旅の貴重な時間がWifiに取られることのないよう注意も必要だ。(2017年2月) ![]() トリニダーのセスペデス公園にて RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2017-03-08 14:28
| キューバ
|
Comments(0)
2017年 02月 22日
僕のキューバの旅は、いつもここから始まるのだが、今回ここには一泊しかしなかった。 理由は、宿泊費が以前の三倍近くにまで高騰していたからだ。 これは定宿に限ったことではない。 ハバナのホテルは軒並み価格が上がっていて、どうやらハバナ旧市街の安ホテルは完全に消滅してしまったようである。 と言っても、ホテルそのものが無くなったというわけではなく、以前安かったホテルは中級ホテル並みの価格に、そして中級ホテルは高級ホテル並みの価格で営業を続けている。 ![]() 定宿に関して言えば、部屋の設備も変わってなければ、屋上のレストランも何ひとつ変わっていなかった。 ![]() 宿泊代以外に変わった事と言えば、朝食のオムレツが多少美味しくなったこと。 本当にそれだけである。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2017-02-22 10:29
| キューバ
|
Comments(0)
2016年 10月 14日
昨夜、タイのプーミポン国王が亡くなられた。在位期間は70年。 その間、国民からずっと敬愛されてきたのだから、人々の悲しみの深さは計り知れないものがある。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 เราภาวนาให้กับดวงวิญญาณจากก้นบึ้งของหัวใจของฉัน ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-10-14 10:22
| タイ
|
Comments(0)
2016年 08月 01日
東京都知事選挙の投票日だった昨日、都内で通り雨が降った。 短時間だったので、影響はほとんど無かったと思うが、もしこの時大雨が降っていたら結果はどうなっていただろうか? 率直に言うと、何も変わらなかったと思う。 実際、そう断言出来るほどの得票差だった。 それにしても、今回の都知事選は色々なことがあったなあという印象だ。 まずは、与党候補者による分裂選挙で自民都連の既得権益問題が発覚。 一方、野党は参院選に引き続き、共闘を模索しながらの候補者選びが進められたが、候補者が二転三転した後、告示の2日前にジャーナリストの鳥越氏が手を挙げた。 しかし、鳥越氏は選挙期間の中盤で、週刊誌に十数年前の女性スキャンダルをスクープされてしまう。 その影響かはわからないが、投票日が近付くにつれ当初の勢いは失われていった。 結果的には、組織の支援を受けられなかった小池氏が勝利したわけだが、それを思うと、告示前のあのドタバタはいったい何だったのかという印象である。 とにかく、新しい都知事が決まった今、まずは都政の透明化、健全化に取り組んでいただきたい。 そして、少なくとも2020年の東京五輪までには、安全で魅力溢れる国際都市になっていることを期待する。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-08-01 12:25
| 日本
|
Comments(0)
2016年 07月 01日
5、6月があっという間に過ぎ、とうとう7月になってしまった。 そんな中、近所の神社では『夏越し大祓式』という茅の輪くぐりの神事が執り行われていた。 これが終わると、次は夏祭りである。 ![]() それにしても、今年の梅雨は雨が少ない。 このまま行けば、今年の夏は間違いなく水不足に陥ってしまうだろう。 アガパンサス(紫君子蘭)の花が雨の雫を纏っている姿を、今年はあと何回見られるだろうか? ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 ▲
by artisfoto
| 2016-07-01 09:48
| 日本
|
Comments(0)
2016年 04月 21日
熊本地震が起きてからブログの更新が滞ってしまった。 とにかくもどかしくて仕方ないのである。 被災された皆様へ、月並みな言い方ですけど、とにかくがんばってください。 そして、被災地には一日も早く、平穏な日常が戻ってくることを願っています。 熊本というと、立派な屋根の民家がたくさん建っていてびっくりしたことがある。 そして今日、近所にある銭湯の立派な屋根を見て、こんな感じだったかなと思い出した。 桜の時期は過ぎてしまったが、銭湯の松月桜はちょうど見頃を迎えている。 ![]() RICOH GXR A16 24-85mm F3.5-5.5 #prayforkumamoto ▲
by artisfoto
| 2016-04-21 20:53
| 日本
|
Comments(0)
2016年 03月 09日
▲
by artisfoto
| 2016-03-09 14:52
| 中国
|
Comments(0)
2016年 03月 07日
▲
by artisfoto
| 2016-03-07 11:55
| 中国
|
Comments(0)
2016年 03月 04日
▲
by artisfoto
| 2016-03-04 13:10
| 中国
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() アジアを旅する写真家大木信哉のフォトエッセイ カレンダー
カテゴリ
全体 タイ ベトナム カンボジア ラオス ミャンマー マレーシア シンガポール インドネシア 中国 韓国 台湾 日本 アメリカ カナダ キューバ ジャマイカ グアテマラ コロンビア インド エジプト トルコ ギリシャ クロアチア イタリア フランス スペイン ポルトガル その他 告知、Notice
当ブログに掲載されている写真、及び文章は、日本の著作権法及び国際条約によって、著作権の保護を受けています。よって、著作権者の承諾無しにこれらを使用、複製、転載する事は出来ません。
Copyright © 2008-2019 Nobuya Ohki (Artisfoto), Allrights reserved. --------------------------------- ![]() フォロー中のブログ
外部リンク
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 03月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... 検索
タグ
日本(369)
街の風景(290) 風景(290) 植物・果物・花(167) インドネシア(111) キューバ(111) 人と風景(107) 料理・酒・グルメ(90) ベトナム(85) 人(83) 台湾(49) 中国(43) 動物・犬・猫(37) タイ(29) カンボジア(28) 桜(22) ラオス(19) マレーシア(13) 写真展(10) アメリカ(9) 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||